第15回記念演奏会
日時:2014年5月18日(日)13:30 開場 / 14:00 開演
場所:東北大学百周年記念会館 川内萩ホール
指揮:早川幹雄
料金:前売 2,000円 / 当日 2,500円
後援:(公財)宮城県文化振興財団、(公財)仙台市市民文化事業団、日本合唱指揮者協会、宮城県合唱連盟
場所:東北大学百周年記念会館 川内萩ホール
指揮:早川幹雄
料金:前売 2,000円 / 当日 2,500円
後援:(公財)宮城県文化振興財団、(公財)仙台市市民文化事業団、日本合唱指揮者協会、宮城県合唱連盟
演奏プログラム
- 1st.
ソプラノ:ガハプカ 奈美、ピアノ:村田睦美 -
- Auf Flügeln des Gesanges, Op.34 No.2 (歌の翼に)
- Frühlingslied, Op.47 No.3 (春の歌)
- An die Nacht, Op.68 No.1 (夜に)
- Amor, Op.68 No.5 (愛の使者)
- Allerseelen, Op.10 No.8 (万霊節)
- Auf Flügeln des Gesanges, Op.34 No.2 (歌の翼に)
- 2nd. Ein deutsches Requiem, Op.45 (ドイツ・レクイエム)
指揮:早川幹雄
ソプラノ:ガハプカ 奈美
バリトン:篠部信宏
オーケストラ:ヨハネス・キネン・オーケストラ -
- Selig sind, die da Leid tragen (幸いなるかな、悲しみを抱くものは)
- Denn alles Fleisch es ist wie Gras (人はみな、草のごとく)
- Herr, lehre doch mich (主よ、知らしめたまえ)
- Wie lieblich sind deine Wohnungen (万軍の主よ、あなたのすまいは)
- Ihr habt nun Traurigkeit (汝らも今は憂いあり)
- Denn wir haben hie keine bleibende Statt (われらここには、とこしえの地なくして)
- Selig sind die Toten (幸いなるかな、死人のうち、主にありて死ぬるものは)
- 3rd. 中・高クラス合唱 思い出ステージ
ピアノ:益子美和 -
- クラリネットをこわしちゃった
- 怪獣のバラード
- COSMOS
- 小さな協奏曲
- 心の瞳
- 旅立ちの日に
- 涙をこえて
- 手紙
- ひとつの朝
- クラリネットをこわしちゃった
- 4th. Soul of Music!
ピアノ:小沼昌子 -
- Ride the Chariot
- My song in the night
- The Battle of Jericho
- Sure on this shining night
- 男声合唱のためのコンポジション「日本の民謡 第3集」より
-
- 津軽じょんがら節
- 津軽じょんがら節
- 無伴奏混声合唱曲『原体剣舞連』
- Ride the Chariot
演奏会チラシ
表

裏
表

裏

第14回定期演奏会
~廃墟から、夢へ~
日時:2013年3月9日(土)13:30 開場 / 14:00 開演
場所:仙台市青年文化センター コンサートホール
指揮:早川幹雄
料金:前売 1,000円 / 当日 1,500円
後援:(公財)宮城県文化振興財団、(公財)仙台市市民文化事業団、日本合唱指揮者協会、宮城県合唱連盟
場所:仙台市青年文化センター コンサートホール
指揮:早川幹雄
料金:前売 1,000円 / 当日 1,500円
後援:(公財)宮城県文化振興財団、(公財)仙台市市民文化事業団、日本合唱指揮者協会、宮城県合唱連盟
演奏プログラム
- 1st.
-
- 廃墟から ~無伴奏混声合唱のために~ より
-
- 絶え間なく流れてゆく
- Ein deutsches Requiem, Op. 45 より
-
- Selig sind, die da Leid tragen(幸いなるかな、悲しみを抱くものは)
- 廃墟から ~無伴奏混声合唱のために~ より
- 2nd. 無伴奏混声合唱のための「ア・カペラ カーペンターズ・セレクション」より
-
- Sing (シング)
- We’ve Only Just Begun (愛のプレリュード)
- Superstar (スーパースター)
- (They Long to Be) Close to You (遥かなる影)
- Top of the World (トップ・オブ・ザ・ワールド)
- 3rd. 混声合唱組曲 「よかったなあ」
ピアノ:なかにしあかね -
- よかったなあ
- たんぽぽ
- 小鳥たち
- ケヤキ
- ステージアンコール 今日もひとつ
- 4th.
-
- Lux aurumque (黄金の光)
- Leonardo Dreams of His Flying Machine (レオナルドは空飛ぶマシーンを夢見る)
- Lux aurumque (黄金の光)
- アンコール
ピアノ:なかにしあかね -
- 歌が生まれる
- 逢いたい
- 負けないで
- 歌が生まれる
第13回定期演奏会
~未来に、愛と祈りをこめて~
日時:2012年2月19日(日)13:30 開場 / 14:00 開演
場所:仙台市青年文化センター コンサートホール
指揮:早川幹雄
料金:前売 1,500円 (学生 1,000円) / 当日 2,000円 (学生 1,500円)
後援:(公財)宮城県文化振興財団、(公財)仙台市市民文化事業団、宮城県合唱連盟
場所:仙台市青年文化センター コンサートホール
指揮:早川幹雄
料金:前売 1,500円 (学生 1,000円) / 当日 2,000円 (学生 1,500円)
後援:(公財)宮城県文化振興財団、(公財)仙台市市民文化事業団、宮城県合唱連盟
演奏プログラム
- 1st. ~祈りと愛~
-
- O Quam gloriosum(おお、なんという栄光であろうか)
- Ego sum panis vivus(わたしは命のパンである)
- 詞華抄 より
-
- Eros d’etinaxe moi phrenas(エロースが私の心を襲い)
- Eros d’etinaxe moi phrenas(エロースが私の心を襲い)
- El guayaboso(ほらふき)
- O Quam gloriosum(おお、なんという栄光であろうか)
- 2nd. ~愛のささやき~
ソプラノ ソロ:中村優子、テノール ソロ:小沼善太郎、ピアノ:田原さえ -
- Liebeslieder, Op.52(愛の歌)
-
- Rede, Medchen, (答えよ乙女よ)
- Am Gesteine rauscht die Flut (大波は岩辺にざわめく)
- O die Frauen (おお 女達よ)
- Wie des Abends schone Rote (美しき真赤な夕日のごとく)
- Die grune Hopfen-ranke (緑のホップのつる)
- Ein kleiner, hubscher Vogel (小さな可愛らしい鳥が)
- Wohl schon bewandt (以前私の生活は)
- Wenn so lind dein Auge (汝の瞳がやさしく)
- Am Donaustrande (ドナウ河岸辺に)
- O wie sanft die Quelle (泉は草原を通って)
- Nein, es ist nicht auszukommen (世人と親しむことは出来ぬ)
- Scholsser auf, (さあ 錠前師よ)
- Vogelein durchrauscht (小鳥はさわめき通り)
- Sieh; Wie ist die Welle klar! (何と波が澄んでいることか)
- Nachtigall, Sie singt so schon (小夜啼鳥がきれいに歌う)
- Ein dunkler Sachacht (愛は暗い抗)
- Nicht wandle, mein Licht (散歩するなかれ)
- Es bebet das Gestrauche (灌木林が揺れる)
- Liebeslieder, Op.52(愛の歌)
- 3rd. ~未来への祈り~
ソプラノ ソロ:菅英三子、バリトン ソロ:高橋正典、オルガン:永沼佳代 -
- Requiem Op.48
-
- Introit et Kyrie (入祭唱とキリエ)
- Offertoire (奉納唱)
- Sanctus (聖なるかな)
- Pie Jesu (慈愛深いイエスよ)
- Agnus Dei (神の小羊)
- Libera me (私を解き放ってください)
- In Paradisum (楽園へ)
- Requiem Op.48
- ステージアンコール 「Requiem Op.48」より Sanctus
- ロビーコール
ピアノ:高橋由里子 -
- 混声合唱曲「今日もひとつ」
- 無伴奏混声合唱による日本名歌集「ノスタルジア」より
-
- ふるさと
- ふるさと
- 混声合唱曲「今日もひとつ」
第12回定期演奏会
日時:2011年2月20日(日)13:30 開場 / 14:00 開演
場所:仙台市青年文化センター コンサートホール
指揮:早川幹雄
料金:前売 1,000円 / 当日 1,500円
後援:(公財)宮城県文化振興財団、(公財)仙台市市民文化事業団、宮城県合唱連盟、朝日新聞仙台総局、毎日新聞仙台支局、読売新聞東北総局、河北新報
場所:仙台市青年文化センター コンサートホール
指揮:早川幹雄
料金:前売 1,000円 / 当日 1,500円
後援:(公財)宮城県文化振興財団、(公財)仙台市市民文化事業団、宮城県合唱連盟、朝日新聞仙台総局、毎日新聞仙台支局、読売新聞東北総局、河北新報
演奏プログラム
- 1st. フランスの宗教曲より
-
- O Quam Gloriosum
- O Magnum Mysterium
- O Quam Gloriosum
- 2nd. 思い出の向こう側
-
- たんぽぽ
- 思い出の向こう側
- 私は傷を持っている
- よろこびは束の間のこと
- むらさきつゆくさ
- ステージアンコール 今日もひとつ
- 3rd. バルト海からの風景
-
- 「Lorca saite」より
-
- El Grito
- Hear My Prayer
- Hear My Prayer
- Ave Maria
- Ave Maria
- 「Lorca saite」より
- 4th. アニ・ソン!
-
- 鉄腕アトム
- にっぽん昔話し
- ゆけゆけ飛雄馬
- さんぽ
- いつも何度でも
- 君をのせて
- やさしさに包まれたなら
- さんぽ Finale
- 鉄腕アトム
- アンコール
-
- 夕焼け
- Laudate
- 夕焼け
第11回定期演奏会
日時:2010年2月28日(日)13:30 開場 / 14:00 開演
場所:仙台市青年文化センター コンサートホール
指揮:早川幹雄
ゲスト:なかにしあかね
料金:前売 1,000円 / 当日 1,500円
後援:(公財)宮城県文化振興財団、(公財)仙台市市民文化事業団、宮城県合唱連盟、朝日新聞仙台総局、毎日新聞仙台支局、読売新聞東北総局、河北新報
場所:仙台市青年文化センター コンサートホール
指揮:早川幹雄
ゲスト:なかにしあかね
料金:前売 1,000円 / 当日 1,500円
後援:(公財)宮城県文化振興財団、(公財)仙台市市民文化事業団、宮城県合唱連盟、朝日新聞仙台総局、毎日新聞仙台支局、読売新聞東北総局、河北新報
演奏プログラム
- 1st.
-
- Dolcissima mia vita
- Il bianco e dolce cigno
- Dolcissima mia vita
- 2nd. 混声合唱組曲「方舟」
ピアノ:小沼昌子 -
- 水底吹笛
- 木馬
- 夏のおもひに
- 方舟
- 3rd. 中・高クラス合唱 思い出ステージ
ピアノ:益子美和 -
- クラリネットをこわしちゃった
- 怪獣のバラード
- COSMOS
- 小さな協奏曲
- 心の瞳
- 旅立ちの日に
- 涙をこえて
- 手紙
- ひとつの朝
- クラリネットをこわしちゃった
- 4th. Soul of Music!
ピアノ:小沼昌子 -
- Ride the Chariot
- My song in the night
- The Battle of Jericho
- Sure on this shining night
- 男声合唱のためのコンポジション「日本の民謡 第3集」より
-
- 津軽じょんがら節
- 津軽じょんがら節
- 無伴奏混声合唱曲『原体剣舞連』
- Ride the Chariot